こんにちは。
桜の季節は終わりましたが、あんしん塗装部は
春の陽気の中に、桜色の壁に仕上げております。
このように外壁にくっついている
樋や付属物も綺麗に塗装します。
塗らないと逆転現象が起こります。
壁だけ塗って、樋を塗らないと
そこだけ汚れや経年劣化が目立ってしまいます。
せっかく塗ったのに、
かえって汚く見えてしまうという
逆転現象がおこるのです。
そのような逆転現象を防ぐために
写真のように樋や付属物も綺麗に仕上げます。
ちなみに、塗ってうまくいくところと
塗ってもすぐに剥がれてしまうところがあります。
塗っても剥がれやすいもので
もっともポビュラーなところは
アルミ製手すりや雨戸です。
アルミに塗っても剥げてしまいます。
塗れるものは塗りますが
塗ってすぐ剥げるものは塗りません。
たとえば鉄製雨戸は塗って長持ちしますが
アルミ製の雨戸は塗りません。
もちろんアルミも塗れないことはありませんが
塗っても長持ちしないからです。
すぐにパリパリと剥げてしまいます。
シャッターも同じように
擦れて当たった部分から剥げてしまうので
シャッターはあまりお勧めしません。