こんにちは。あんしん塗装部です。
雨漏りの主な原因に挙げられるのが屋根や壁の劣化ですが、
実際に雨漏りを起こしやすいところはどこだと思いますか?
実は窓周りが雨漏りの原因だったりします。
屋根はしっかりしていても、窓周りが傷んでいると
そこから雨水が横雨で入り込んでくることが
雨の多い長崎では珍しくありません。
写真の作業は珍しい作業になりますが
外壁の下をシールで塞がれていたため切り開けて隙間を作っているところ。
普通この部分は入り込んだ雨水を排出できるように開けてあります。
ですが、雨漏りの応急処置の時に処置をされた方が
念のためこの部分も塞いでしまったのでしょう。
結果として、、、窓周りから入り込んだ雨水の逃げ道がなくなってしまいました。
地道な作業ですが、建物が長持ちするように
閉じてしまった壁の下端を丁寧に開け直す作業をしています。
もちろん窓周りの防水をしっかりしていなければ雨漏りは治りません。
あんしん塗装部では、塗装前にしっかりと窓周りのシール処理など
雨対策をした上で塗装作業に入ります。
ただ塗るだけではさすがに雨水は防げませんので。