こんにちは。 長崎諫早県央地区で
建築塗装リフォームの知識量No1のあんしん塗装部です。
建築塗装リフォームの知識量No1のあんしん塗装部です。
「それぞれのメーカーが同じような塗料を出していますが
一体どれがいいんですか?」
といった質問を受けることがあります。
結論から言うと、どこも性能的には変わりません。
そしてどのメーカーに聞いても
「うちのが一番いいです」
というのは当然です(笑)
性能的には変わりませんが
実際に塗る側からすると違いがあります。
「塗りやすさ」に違いがあるものも。
塗り慣れた材料、一番普及している材料という点もありますが、
現場で塗る職人さんたちが、塗りにくいものを使っていては
はかどりませんし、正しい仕上がりが期待できません。
もちろん熟練の技術者や職人さんたちなので
アスリートよろしく少し塗ってみれば体の感覚で理解して
その塗料に合わせられるでしょう。
とはいえ、いつもと違う塗料だと
身体感覚に違いも出てきます。
イチローのようなルーティンだから修正しやすい
脳から腕、手に握ったローラーやハケ、
その先の壁面の感覚がいつも使っている慣れた塗料は、
すでに無意識の領域に入っています。
失敗も起こしにくいですし、
温度や湿度、表面の違いにも敏感に反応して
修正していくことができます。
結果として、どんな壁面状態であったとしても
確実に正しい施工をして長持ちさせることができるわけです。
性能が同じなら塗って固まってしまえば、
どこの塗料がいいということはありません。