表面的にはあまり問題ないように見えて
意外と増殖するのが白錆です。
ガルバ表面の傷はなくとも、結晶化して
表面に固く付着する厄介なやつです。
よく、雨戸の戸袋なども点々と
白く結晶化したものが現れますが同じものです。
白錆自体は大した悪さはしません
ですが、雨戸の戸袋などにチョボチョボとついていると
壁を綺麗にしあげたときに、逆に目立ってしまいます。
長崎の人風にいうと、
「あらーここは塗りきらっさんやったばいねぇ、、、?」
と思われてしまうから面倒くさいところです(笑)
性能的には問題ないのですが
美観の問題ですね。
所詮見た目とはいうものの、
メンテナンスしていない家は何かとトラブルが舞い込むのも事実です。
雨漏りや劣化だけでなく、体調を壊したり、病気がちになったり。
家はそこに住む人をあらわします
色味から個性もみえてきますし
そこに住む人の性格までも現れています。
機能性はもちろん大切ですが、我が家を綺麗に保つことは
家の健康だけでなく、あなたの健康な暮らしにもつながります。