こんにちは。 長崎諫早県央地区で
建築塗装リフォームの知識量No1のあんしん塗装部です。
サイディングの外壁もただ塗ればいいというわけではなく、
下地に合わせて補修をしておかないと、、、、
すぐにボロボロになってしまいます。
安く済まそうとすると、下地処理の手を抜かれます。
素人でもわかるのは塗ってるか塗っていないかぐらいです。
ですから、もちろん仕上げの色塗りは綺麗にするはずです。
工事風景の動画を公開します。
安く済まそうとすると、下地処理の手を抜かれます
素人でもわかるのは塗ってるか塗っていないかぐらいです。
ですから、もちろん仕上げの色塗りは綺麗にするはずです。
見た目が綺麗なのでその場では「安く仕上げてもらってよかった〜!」
となりますが、そんなはずはありません。
一、二年すると下地がボロボロなので
すぐに浮いたり剥がれたりしてきます。
塗装を安くできてよかったー!と喜ぶのもつかの間
結局ゴタゴタしてストレスもかかえてしまいます。
「あそこに頼むんじゃなかった、、、」
「やっぱりしっかりしてくれるところに頼まないと
トラブルの元になるのね、、、」
ということで、塗装経験者が次の塗り替え時に失敗しないために
わたしたちあんしん塗装部に依頼されています。
下地の調整作業は塗装で隠れて見えませんが
料理でもなんでも下処理が大切ですよね。
その手間を省くようなところに頼んではいけません。