こんにちは。長崎県央地区諫早を中心に豊富な塗装知識や
経験豊富な技術力ナンバーワンのあんしん塗装部です。
屋根の材料によっては、アスベストを含んでいる材料があります。
特に築40年程度経っている建物は含んでいる可能性があるため
解体も専門の人でしかできなくなります。
屋根のカバー工法といって、
古い屋根の上に新しい屋根を貼り付けるやり方があります。
アスベスト系の屋根の上にもできるため
アスベストが飛散する可能性はすくなくなるでしょう。
たとえば、セキスイの「かわらU」という
ロングセラー商品がありましたが
1990年あたりを境にアスベスト入りと無しが分かれています。
アスベスト入りは、粘り強く割れも強いのが特徴ですが
アスベスト無しの場合は、非常にもろくて
10年も経たずに割れていくのが特徴です。
しかも、劣化していくと乗るだけで割れてしまいます。
屋根の塗り替えをしようにも、足を乗せたらパリッと割れ
また別のところに足をかけてもパリッと割れ(笑)
どうしようも無い状態に陥ってしまいます。
ドローンか何かで屋根に足をかけずに
空から塗装ができればいいのですが
残念ながら住宅塗装にそんな技術はまだありませんので
人力で人が乗れる屋根瓦にしか塗装ができません。
アスベストなしの場合は、塗りながらでも割れて行って
10年と長持ちもせず劣化して雨漏りにもつながるでしょう。
なんでそんな商品を出していたのか疑問に思いますが
長く安全に安心して暮らすためには、
屋根を葺き替えることをお勧めします。