なんだか毎日暑いくらいですね。
桜も長く咲きましたし、
最近は小学一年生が黄色い帽子をかぶって
元気に登下校する姿が目に付きます。
いつの間にか四月半分を過ぎました。
そうこうしているうちに二ヶ月もせずに
またあのジメ〜っとした梅雨がきます。
雨漏りしている建物では雨が降るたびに
気になるところ。
できたら梅雨の本降りが始まる前に
綺麗に補修しておくことがベストですね。
でも雨漏り補修で気をつけていただきたいポイントがあります。
雨漏りは部分的な補修では治らない。
誰でも安いに越したことはありません。
ですが、安く済ませるために部分的な補修をしたところで
根本から解決できていなければ意味がありません。
最初の数年は問題ありません。
ですが、また数年すると同じような雨漏りが起きてしまいます。
何度も雨漏りに悩まされるのもストレス、
そして私たち工事をする側としても
何度も迷惑をかけて申し訳なく思うのが常です。
対策は雨漏りは根本から治すこと!
対処療法では埒があきません。
その出費を抑えたために、結局また雨漏り、
そしてどんどん劣化していって構造までボロボロ、、、
なんて状態になっているところも長崎でよく見かけます。
雨漏りを修理するなら必ず根本から修理してください。
そうしなければ呪われたように
何度も同じ目にあうのがオチですので。
お気をつけて。