こんにちは。 長崎諫早県央地区で
建築塗装リフォームの知識量No1のあんしん塗装部です。
先日は長崎市内のメルカ築町の建物外壁が落下していました。
たまたま誰も怪我しなかったからよかったものの
そんな大事故は紙一重でここ長崎や諫早でもおきてしまいます。
落下して大事故になる前に外壁補修を!
悩ましいのが、目視ではどこがどれだけ浮いているかがわかりにくいこと。
一番良いのは足場が出来た後で、
すべての外壁をチェックすることです。
写真の青い線の内側は浮いていて、
叩くとカパカパと軽い音がします。
時間が経てばガサッとこれも落ちてしまいます。
歩行者やご近所さんに迷惑をかけないように
歩行者に当たって最悪の事態になった場合は
建物の持ち主の責任になってしまいます。
そして、工事をする側には、建物の状況を報告する義務があります。
浮いてしまって危なくて近い将来落下する恐れがあるものを
そのまま知らんぷりにするわけにはいきません。
もちろん追加工事になってしまうのですが、
放置して歩行者に怪我を負わせた場合は
もっと大変なことになってしまいます。
そうならないように
浮いているところは、専用の材料を注入したりして
剥がれないように補修をしていきます。
長崎市内の建物の老朽化が目立ちます。
特に30年以上経った建物の外壁は危険です。
定期的に塗装などのメンテナンスをしていればよいのですが
メンテを怠っていると、思わぬ事態に巻き込まれてしまいます。
安全な街や社会をこの長崎に作ることもあんしん塗装部の仕事です。