長崎方面に向かって台風が迫ってきていますね。
この時期に来るのはちょっと信じられないのですが、、、
まぁ来るものを拒むことはできません。相手は自然ですから私たちができることは限られています。
雨漏り?それとも一時的なもの?
台風のときにはよく雨漏りが起こります。
いつもの強風とは強さが違いますから
瓦が飛ばされたり飛んできたもので窓ガラスが割れることも。
強烈な風ですから当然、風圧がかかります。
それに伴って、普段は雨漏りもなかったのに
部屋の中に雨が入り込むことも!
天井から水が落ちてきたり
窓から入り込んできたり。
カモられないように慌ててはいけません。
台風のときに一時的に風圧で押し込まれて
雨水が屋根裏とか窓の隙間から入り込むことはあります。
もしも、台風後にも同じように雨漏りが止まらない場合は
やっぱりどこか飛ばされたか壊れた可能性があります。
しかし、台風後には問題ないこともよくありますので
慌てないでください。
もちろん、屋根などが明らかに飛ばされていたりしたら
やはり専門家に診てもらいましょう。
この時期、慌てさせる営業なども来て
カモにされることだってよくあります。
そんなひどい目に長崎の人が遭いませんように。
何より台風さんには静かに通り過ぎていただきたいですね。
長崎らしく静かに祈っておきましょう。